このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

今が分岐点‼️日本の未来
〜未来ある子どもたち
を守る〜

日時
3月20日(日)
13:30〜16:30

会場
三宮コンベンションセンター


 

最新情報 
2/12 岡山で開催された【緊急 シンポジウム】子どものコロナワクチンどうする?~後悔しない選択をするために~ には当日オンライン配信含む約 1100 名が参加

 3月から
5歳から11歳にも新型コロナワクチン接種が開始されます。

今立ち止まって、今起こっていることを目で見て、話を聞いて、考えてみませんか。

対象年齢の親、保護者となる層にワクチンのリスクについて、これまでの客観的な情報や事実などを一人でも多くの方に伝えたい。


岡山・倉敷から始まり、各地域で展開されている活動についてもお話しいただきます。

今が分岐点です。子どもの親だけでなく、
一人ひとりが未来の子どもたち、未来の日本について、心静かに考える時期に来ています。

\気になる?当てはまるものありますか/

  • 5歳から11歳の子どもがいて、新型コロナに不安を感じている。
  • 未来ある子どもたちを守りたい。
  • 子どものコロナワクチン接種に不安を感じている。
  • 子どもの未来のために集まる仲間を増やしたい。

  • 子どものコロナワクチン接種に不安を感じている。

このセミナーで学べること

  • 子どもにとって、コロナワクチンって?
  • 子どもたちを守るためにするべきこと。
  • 子どもたちの未来のためにできる活動
  • 子どもたちを守るためにするべきこと。

プログラム

  • 第1部 子どもたちの未来のために

    第2部 子どもたちにとってのウイルスとワクチン



登壇者紹介

片岡 徹也

岡山・倉敷新型コロナウイルス感染対策市民審議会代表 
看護師  保健師 加工食品診断師 
NPO 法人こうのさと代表 

二児の父  専門病院小児科で看護師として
勤務後に、青年海外協力隊に参加し、
途上国の貧困地域の村で母子保健活動に従事。

人が健康に生きるのに食と環境の重要性を実感。

2021 年から 自然な農業と母子保健を組み合わせた
NPO 法人こうのさと代表を務める。

また、根拠が明らかでない感染対策、ワクチン接種が
推奨される中、有志とともに
岡山・ 倉敷新型コロナウイルス感染対策市民審議会を設立。

コロナワクチンに関する情報開示、子どもへの接種に
対してより慎重な運用を求めるよう、 署名を開始。
80,528 名の署名を集める。

2021 年 9 月 3 日には日本一の発行部数 809 万部を
誇 る全国紙の読売新聞へ意見広告を掲載。
厚労省へ要望書の提出と面談も行った。

2022 年 3 月、「5 歳~11 歳への新型コロナワクチン
接種」が始まる前に、対象年齢の親、 保護者となる層に
ワクチンのリスクをできる限り周知するため、

最新情報 
2 月 12 日に岡山で【緊急 シンポジウム】開催。
子どものコロナワクチンどうする?~後悔しない選択をするために~
オンライン配信参加を含む約 1100 名が参加した。

開催概要

会場 三宮コンベンションセンター 507号室

神戸市中央区磯部通2丁目2−10
日時 2022年3月20日(日) 13:30-16:30
参加費 2,000円
定員 60名
お申し込み方法 当ページの予約ボタンよりご希望の日時を選択、お申し込みください
備考 開始10分前までに会場へお越しください
会場 三宮コンベンションセンター 507号室

神戸市中央区磯部通2丁目2−10